You are using an outdated browser. For a faster, safer browsing experience, upgrade for free today.

Loading...

毛受敏浩

めんじゅとしひろ
MENJU TOSHIHIRO

一緒に創りませんか、
外国人との明るく豊かな共生社会
Creating Prosperous Future of JAPAN
with Immigrants together!

連絡先: infomenju@gmail.com

more

共生の力で日本の未来をひらく

Creating the Prosperous Future of Japan with immigrants!

日本が直面する人口激減は在留外国人(移民)急増の時代の始まりでもあります。 政府の予測よりもさらに早く、在留外国人の数は2030年には500万人、40年代には1000万人を越えるでしょう。 日本にとって外国人との共生が最大の課題となる中で、差別の拡大や社会の分断に陥らず、日本人と外国人がウインウインの関係を作り、 創造的で豊かな未来はどうすればできるのでしょうか。ともに考え実践していきましょう。
The drastic recent population decline in Japan harbingers a new era in which the number of foreign residents (immigrants) will increase and spread. The number of foreign residents will exceed 5 million in 2030 and 10 million in the 2040s, much faster than the government's predictions. As coexistence with foreigners becomes the biggest challenge for Japan; how can we create a win-win relationship between Japanese and immigrants and create a prosperous future without expanding discrimination and social division? I would like to discuss these issues with you all and advocate the future vision for Japan to put it into practice.

プロフィール

Profile

毛受敏浩(めんじゅとしひろ)

「外国人共生の未来」代表
関西国際大学客員教授、
(公財)日本国際交流センター前執行理事

徳島県生まれ。大阪府立生野高等学校卒、慶応義塾大学法学部卒業。 米国エバグリーン州立大学公共政策大学院修士号取得。桜美林大学博士課程単位取得退学。 兵庫県庁に勤務後、1988年より(公財)日本国際交流センターに勤務し執行理事を務めた。また慶大 などで非常勤講師を務めた。
外国人雇用協議会顧問、文科省中教審日本語教育部会専門委員。 また新宿区多文化共生まちづくり会議会長、第一回全国国際交流・協力実践者会議委員長、 総務大臣賞自治体国際交流表彰選考委員、内閣官房地域魅力創造有識者会議委員、 やまなし多文化共生社会実現構想委員会委員等を歴任。 「外国人共生の未来」は2024年に毛受敏浩が立ち上げたもので、 共生社会のあり方について社会啓発を含め多面的な活動等を行う。
著書に『自治体がひらく日本の移民政策(第2版)』(明石書店、2024年)、 『人口亡国-移民で生まれ変わるニッポン』(朝日新書、2023)、 『移民がひらく日本の未来』(明石書店、2020)、『限界国家』(朝日新書、2017年)等。 2019年に雑誌『文藝春秋』に掲載された出口治明、 河合雅司両氏との鼎談「亡国の『移民政策』」により第80回文藝春秋読者賞を受賞した。

講演テーマ

Main Topics

  • 外国人受入れ新時代の課題
  • 人口減少時代の多文化共生の展望
  • 地域活性化と外国人材
  • 外国人受入れ新時代-外国人労働者活用に向けて何が必要か
  • 「外国人労働者の受入れ政策と残された課題―分断か共生か?日本の未来の分岐点―」
  • 「人口減少時代へ―在留外国人と日本の未来―」

メディア出演実績

Media

NHK(2023年以降)

「日曜討論」、「視点論点」、「クローズアップ現代」、「ニュース7」、「ニュースウォッチ9」、「ハートネットTV」など

民放(2020年以降)

「ワイド!スクランブル」 「ビートたけしのTVタックル」など

講演実績

団体:経済同友会、日本商工会議所、栃木県経済同友会、群馬県経済同友会、栃木県生産性本部、令和臨調、大田区国際交流協会、静岡県日経懇話会、山梨県国際交流協会、熊本市国際交流振興事業団等

記者クラブ

日本記者クラブ、外国人特派員クラブ、フォーリンプレスセンター

政党

自由民主党、公明党、維新の会、立憲民主党、国民民主党

海外での講演

オックスフォード大学、大和日英基金(ロンドン)、カイロ大学、エジプト政府国会

動画(抜粋)

VIDEOS

お問合せ

Contact

ウィキペディア:

リンク

Facebook:

https://www.facebook.com/toshimenju

友人限定でFACEBOOKにより情報を発信しておりますので、ご希望の方はメッセージを送信の上、友達申請をお願いいたします。